2月の研修医の先生
こんにちは島ナースです
2月に久米島病院に研修に来てくれた先生を紹介します

女医さんで、とてもサバサバした先生でした
仕事終わりにはビーチにも行ったようです


<先生の感想>
2月から1ヶ月間お世話になりました、研修医の地阪光代といいます。
元々は東京の病院に勤務しております。普段は自施設で様々な検査ができ、周りに他にもいろんな病院があるという便利な環境で働いていましたが、いろいろな資源が制限される離島という環境での医療を一度経験したいと思い、久米島病院に来させていただきました。研修中は外来診療や、訪問診療などを中心に見させていただき、とても勉強になりました。中でも、輸血製剤がすぐに手に入らなかったり、高次病院へ送るためにはヘリ搬送もしくは自衛隊機での搬送しかないといったところは離島ならではの医療で、私の所属する研修病院では経験できないものですのでとても貴重な経験になりました。
久米島は2月という時期もあってか思ったよりも寒かったですが、直前まで-15℃が当たり前の北海道で地域研修をしていたので、それに比べたらとても過ごしやすかったです。久米島はなんといっても海の青がとても綺麗で、島のどこを走っても空と海と森の雄大な自然が広がっているので、景色に夢中になってついつい車のスピードを緩めてしまうこともしばしばでした(笑)浜で夕日を眺めるのも最高でしたね。東京に戻るとあの絶景が見られないと思うととても名残惜しいです。自然だけでなく食べ物もとても美味しくて、新鮮なお刺身や海ぶどうとつけだれが特にお気に入りです!
久米島は本当にいいところでした。1ヶ月間ありがとうございました!また来たいです!
最後には医局の先生方で集合写真を撮りました


2月に久米島病院に研修に来てくれた先生を紹介します


女医さんで、とてもサバサバした先生でした

仕事終わりにはビーチにも行ったようです



<先生の感想>
2月から1ヶ月間お世話になりました、研修医の地阪光代といいます。
元々は東京の病院に勤務しております。普段は自施設で様々な検査ができ、周りに他にもいろんな病院があるという便利な環境で働いていましたが、いろいろな資源が制限される離島という環境での医療を一度経験したいと思い、久米島病院に来させていただきました。研修中は外来診療や、訪問診療などを中心に見させていただき、とても勉強になりました。中でも、輸血製剤がすぐに手に入らなかったり、高次病院へ送るためにはヘリ搬送もしくは自衛隊機での搬送しかないといったところは離島ならではの医療で、私の所属する研修病院では経験できないものですのでとても貴重な経験になりました。
久米島は2月という時期もあってか思ったよりも寒かったですが、直前まで-15℃が当たり前の北海道で地域研修をしていたので、それに比べたらとても過ごしやすかったです。久米島はなんといっても海の青がとても綺麗で、島のどこを走っても空と海と森の雄大な自然が広がっているので、景色に夢中になってついつい車のスピードを緩めてしまうこともしばしばでした(笑)浜で夕日を眺めるのも最高でしたね。東京に戻るとあの絶景が見られないと思うととても名残惜しいです。自然だけでなく食べ物もとても美味しくて、新鮮なお刺身や海ぶどうとつけだれが特にお気に入りです!
久米島は本当にいいところでした。1ヶ月間ありがとうございました!また来たいです!
最後には医局の先生方で集合写真を撮りました


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿