救命救急士
こんにちは島ナースです
今、久米島病院では救命救急士さんの実習を行っています
今年は10名ちかくの救命救急士さんが代わりばんこで実習をします。

病院では救急で使う物品の点検や使い方を担当の看護師から厳しく、優しく習います
現場でいざ使うときのために真剣~

厳しく指導する看護師も1日の最後は笑顔


よくできたということでしょうね
現場での活躍に期待~

病院でのトリアージも経験してもらいます。病院まで自分で歩いてくる患者さんが重傷だったりもするので・・・・
しっかり話をきいてバイタルサインを測るという行為も行いました
さすが普段から消防で訓練をしてるだけあってスムーズにできてます
上等~

みなさんの苦手分野は、やはり注射かな
こればかりは経験です・・・・・


何回も練習して慣れてください
もちろん自信のないときはお互いで練習してもらいます
患者さんには自信のついた人のみなので安心してくださいね
まだまだ実習期間はあるので、病院でみかけたら声をかけてください
彼らの励みになりますので
PS:久米島は離島であり治療には限りがあります。そのため緊急に手術が必要な場合や久米島での処置が困難な場合は出来る範囲の処置をしDrヘリで沖縄本島へ行ってもらい治療をしてもらいます
そんな久米島にはなくてはならない存在のDrヘリを紹介します~


こんな感じでヘリ搬送を行い、家族、病院のスタッフは無事に久米島へ戻ってくるのを待っています

今、久米島病院では救命救急士さんの実習を行っています

今年は10名ちかくの救命救急士さんが代わりばんこで実習をします。

病院では救急で使う物品の点検や使い方を担当の看護師から厳しく、優しく習います

現場でいざ使うときのために真剣~


厳しく指導する看護師も1日の最後は笑顔



よくできたということでしょうね



病院でのトリアージも経験してもらいます。病院まで自分で歩いてくる患者さんが重傷だったりもするので・・・・
しっかり話をきいてバイタルサインを測るという行為も行いました




みなさんの苦手分野は、やはり注射かな




何回も練習して慣れてください



まだまだ実習期間はあるので、病院でみかけたら声をかけてください


PS:久米島は離島であり治療には限りがあります。そのため緊急に手術が必要な場合や久米島での処置が困難な場合は出来る範囲の処置をしDrヘリで沖縄本島へ行ってもらい治療をしてもらいます

そんな久米島にはなくてはならない存在のDrヘリを紹介します~


こんな感じでヘリ搬送を行い、家族、病院のスタッフは無事に久米島へ戻ってくるのを待っています

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿