ムーチービーサー
こんにちは島ナースです
今日は旧暦の12月8日にあたり沖縄では最も寒い日にあたることが多くこの日をムーチービーサーと呼んでいます。確かに今日は雨も降っていて
風も北風で
おそらく気温も20度ぐらいしかありませんでした

この日は、何をするかと言うと各家庭でムーチーというおもちを作り仏壇に供えます
そうすることで1年、家族が無病息災に過ごせるという由来があるそうです



病院でも島のスタッフや看護師さんがムーチを作って持ってきてくれました
おもちが月桃の葉っぱにくるまれててとてもいい香りがします
月桃も久米島では、そこらへんに生えているので収穫には苦労しません
この葉っぱの中身はこんな感じ




もちもちした、おもちが入っています。紫なのは紫芋味だからですね~味も色々あって黒糖を使っていたり、カボチャ粉や白糖で作っていたりと中を開かないと分からないのでドキドキです・・・

外来にくる、おばぁ
もこの時期になると毎年ムーチをたくさん持ってきてくれます
なので休憩室はいろんな家庭のムーチでいっぱいになり、月桃のいい香りが漂っています
そしてムーチーはみんなの楽しみなおやつになりますね
ムーチービーサーが早く過ぎてポッカポッカになってほしいな~

今日は旧暦の12月8日にあたり沖縄では最も寒い日にあたることが多くこの日をムーチービーサーと呼んでいます。確かに今日は雨も降っていて




この日は、何をするかと言うと各家庭でムーチーというおもちを作り仏壇に供えます






病院でも島のスタッフや看護師さんがムーチを作って持ってきてくれました



この葉っぱの中身はこんな感じ





もちもちした、おもちが入っています。紫なのは紫芋味だからですね~味も色々あって黒糖を使っていたり、カボチャ粉や白糖で作っていたりと中を開かないと分からないのでドキドキです・・・


外来にくる、おばぁ




ムーチービーサーが早く過ぎてポッカポッカになってほしいな~

スポンサーサイト
さくら
こんにちは島ナースです
沖縄ではもう桜が咲きはじめました

本土で見られる桜の種類とは違うみたいですけどね・・・沖縄の桜は寒緋サクラというらしいです
花は梅のような感じです
今日は天気もよくポカポカ陽気であったため自転車好き看護師メンバーでサイクリングしながらの桜ウオッチングです
まずは山登りから・・・途中に病院が見え、きれいな久米島の海も見えました

やっぱり上り坂は半分までしか登れず後は歩きで登りました(笑ッ)でも頂上付近では桜が咲いていました
まだ場所によっては5分咲きってとこですね


桜みてテンションあがります
本土にいたころはソメンヨシノが一番だと思っていたけれど、沖縄の桜もなかなかいいな~と思えるようになりました


花ひとつ、ひとつ濃い色もあったり薄い色もあってとてもきれいな林道でした。例年は車で桜を見に来るのでたまには自転車でゆっくりもいいです
花見を楽しむには来週ぐらいが見ごろなのかな~
今日のサイクリングメンバー

次回は夜桜でも見にいきたいなぁ~

沖縄ではもう桜が咲きはじめました





今日は天気もよくポカポカ陽気であったため自転車好き看護師メンバーでサイクリングしながらの桜ウオッチングです



やっぱり上り坂は半分までしか登れず後は歩きで登りました(笑ッ)でも頂上付近では桜が咲いていました




桜みてテンションあがります





花ひとつ、ひとつ濃い色もあったり薄い色もあってとてもきれいな林道でした。例年は車で桜を見に来るのでたまには自転車でゆっくりもいいです

花見を楽しむには来週ぐらいが見ごろなのかな~

今日のサイクリングメンバー

次回は夜桜でも見にいきたいなぁ~
あけましておめでとうございます
こんにちは島ナースです
2015年あけましておめでとうございます
元旦の今日は全国的にも寒い朝になったようですね
ここ久米島も気温が15度ぐらいしかなく、寒い中の出勤でした・・・
でも初日の出はきれいに見れました

曇りがかっていましたが病院の駐車場から御来光してみました
少しまってみるともっと明るくなってきました~

初日の出も見れたし今年もなんかいいことがありそうです(笑っ)
沖縄はほぼ旧暦で動いているため、新暦のお正月の今日はあまり島全体も賑わってはいません・・・
でも病院はお正月飾りでみなさんを迎えます
まずは玄関~

きれいなお花と鏡餅が飾られていました
病棟もありました~

年始は働くスタッフの数もいつもより少しすくなめの中、師長さんが花に水をあげてくれていました
病院が始まって花が枯れたら困りますからね
ありがとうございます

新年も病院で過ごさなければいけない患者さんは何人かいます
その患者さんのために三線の弾ける看護師がベッドサイドで三線ライブを開いてくれました

いい顔して聞いていました
ほかの部屋でもみんな三線に夢中になっていてよかったです
もちろん、新年の昼食も豪華でした~お正月ということでお節のような食事でしたね

沖縄のお祝い料理ですね
お赤飯・三枚肉・中身汁などなど・・・おじい・おばあ達は喜んで食べていました
今年も、みんなが久米島で楽しく働けますように~


2015年あけましておめでとうございます



でも初日の出はきれいに見れました


曇りがかっていましたが病院の駐車場から御来光してみました



初日の出も見れたし今年もなんかいいことがありそうです(笑っ)
沖縄はほぼ旧暦で動いているため、新暦のお正月の今日はあまり島全体も賑わってはいません・・・

でも病院はお正月飾りでみなさんを迎えます

まずは玄関~

きれいなお花と鏡餅が飾られていました


年始は働くスタッフの数もいつもより少しすくなめの中、師長さんが花に水をあげてくれていました




新年も病院で過ごさなければいけない患者さんは何人かいます



いい顔して聞いていました


もちろん、新年の昼食も豪華でした~お正月ということでお節のような食事でしたね


沖縄のお祝い料理ですね


今年も、みんなが久米島で楽しく働けますように~



| HOME |