マリンクラブ パート2
こんにちは島ナースです
今日はマリンクラブの活動日でした
今回は船で沖まで行ってのシュノーケリングです


とてもいい天気です・・・この時は・・・
船を出発」すると雨が降ってきました
スコールなので、すぐに止んだけど。

本日のマリンクラブメンバー
ポイントまで楽しくおしゃべりしながらの船旅です~
船の上で気がついたら変な人達が・・・

船の上でゴーグルしてるし・・・・なぜ???????? 水しぶきがかからないようにだそうです
考えましたね

さあポイントに着いたのでシュノーケリング開始です
バックロールエントリーでドボン~


はいっ、みなさんかっこいいね~

海もとてもキレイでした~さすが久米島

院長先生は、みんなの安全を船の上から監視
何かあったらよろしくね
今回はT先生フアミリーも参加してくれました
また行こうね~

午後からは釣りに出かけたそうです
何か釣れたのかな~


今日はマリンクラブの活動日でした

今回は船で沖まで行ってのシュノーケリングです



とてもいい天気です・・・この時は・・・


スコールなので、すぐに止んだけど。

本日のマリンクラブメンバー

船の上で気がついたら変な人達が・・・

船の上でゴーグルしてるし・・・・なぜ???????? 水しぶきがかからないようにだそうです



さあポイントに着いたのでシュノーケリング開始です

バックロールエントリーでドボン~


はいっ、みなさんかっこいいね~


海もとてもキレイでした~さすが久米島


院長先生は、みんなの安全を船の上から監視


今回はT先生フアミリーも参加してくれました


午後からは釣りに出かけたそうです


スポンサーサイト
儀間エイサー祭り
こんにちは島ナースです
8月16日は先週、台風の影響で延期になった儀間祭りがありました


先週と同様で青年会チームのエイサーで参加です
今年からエイサーの衣装も変わりかっこよなりました~


新しい衣装に着替えてみんなで写真撮影~
色々なポーズをして、踊るまえからテンションをあげておきます

今年は病院メンバーも人数も多くわきあいあいと練習から本番まで参加できましたね
さぼり癖のついたI先生を一生懸命に誘い何とか踊れるようにしました・・・・・(みんなで・・・)
さあ本番です。まずは子供エイサーから
こども達も夜、港で練習してましたね。上手に踊れてました

子供エイサーの次は青年会のエイサーでした。観客も多くてドキドキだったけど、楽しくできたのでよかったです

終わってテントに帰ってくると小児科のW先生が応援にきてくれてました

そのほかにもT先生フアミリーや研修医のF先生、看護師さん達も見に来てくれました

今回の祭りではエイサーメンバーも人数も多かったし、女性の踊りも、なかなかの人数で迫力のあるエイサーになったと思います。チョンダラや沖縄のお面をかぶっての踊りの人もいて盛り上がりました

少し儀間青年会を紹介~


会長や副会長、青年会のみなさんの、ほんの一部のかたです~会長、副会長の方々には行事ごとに声をかけてもらい、
色々とお世話になっています
いつも楽しませてもらっていありがとうございます。これからも、よろしくお願いします
エイサーの次は、なんくる三線のみなさん~


小学生から中学生までで構成された三線メンバーです
いつも行事のたびにステージにたち盛り上げてくれます。衣装もかわいく、声もかわいく、もううっとりしてしまいますね
さあ、お楽しみのくじ引き~今年の景品の1等は車です
誰にあたるのかな~
N先生、しっかりと舞台の上でお手伝いしてました。

車はこの方にあたりましたよ~

大事に乗ってくださいね
今日は飲酒運転になるので明日以降にとりにきてください~
今年の儀間祭りも最後はカチァーシーでしめます

しめはやっぱり花火でしょ





儀間最高~

8月16日は先週、台風の影響で延期になった儀間祭りがありました



先週と同様で青年会チームのエイサーで参加です




新しい衣装に着替えてみんなで写真撮影~





さあ本番です。まずは子供エイサーから




子供エイサーの次は青年会のエイサーでした。観客も多くてドキドキだったけど、楽しくできたのでよかったです


終わってテントに帰ってくると小児科のW先生が応援にきてくれてました





今回の祭りではエイサーメンバーも人数も多かったし、女性の踊りも、なかなかの人数で迫力のあるエイサーになったと思います。チョンダラや沖縄のお面をかぶっての踊りの人もいて盛り上がりました


少し儀間青年会を紹介~



会長や副会長、青年会のみなさんの、ほんの一部のかたです~会長、副会長の方々には行事ごとに声をかけてもらい、
色々とお世話になっています

エイサーの次は、なんくる三線のみなさん~


小学生から中学生までで構成された三線メンバーです


さあ、お楽しみのくじ引き~今年の景品の1等は車です

N先生、しっかりと舞台の上でお手伝いしてました。

車はこの方にあたりましたよ~

大事に乗ってくださいね


今年の儀間祭りも最後はカチァーシーでしめます

しめはやっぱり花火でしょ






儀間最高~
最後の日
こんにちは島ナースです
今日はI先生の最後の勤務でした。I先生とはこんな人


同じ地域医療振興会に所属する東京北社会保険病院から応援に約2ケ月きてくれました

実はI先生は今年の2月に少しだけ久米島病院に応援にきて久米島の魅力にはまり、また今回も久米島へ上陸したそうです
とても助かります~
I先生は、とても穏やかで患者さんにも丁寧に診察をし、私達ナースにも優しく接してくれます
久米島病院にいい風を運んでくれました~
久米島での応援は東京とは違い、色々と大変だったと思いますがありがとうございました

アフター5もバトミントンをしたりエイサーをしたり楽しんでいましたね
あと休日にはダイビングに行ったりシュノーケルにも行ってましたね~
久米島を満喫できたみたいでよかったです

またいつでも応援にきてください~お待ちしています

最後の日の日勤メンバ~

今日はI先生の最後の勤務でした。I先生とはこんな人



同じ地域医療振興会に所属する東京北社会保険病院から応援に約2ケ月きてくれました


実はI先生は今年の2月に少しだけ久米島病院に応援にきて久米島の魅力にはまり、また今回も久米島へ上陸したそうです


I先生は、とても穏やかで患者さんにも丁寧に診察をし、私達ナースにも優しく接してくれます


久米島での応援は東京とは違い、色々と大変だったと思いますがありがとうございました


アフター5もバトミントンをしたりエイサーをしたり楽しんでいましたね




またいつでも応援にきてください~お待ちしています


最後の日の日勤メンバ~
三線クラブ
こんにちは島ナースです
病院のクラブ活動の3つ目を紹介~



三線クラブです
このクラブ活動は三線を弾いて入院している患者さん達を癒してくれます
また年に何回か行われる病院の行事にも三線を持参して弾いてくれます~
病棟に三線の音が鳴ると自然とおじぃ、おばぁはニコニコになり歌を歌ったり、踊ったりします
もちろん患者さんの中には一緒に三線を弾いてくれる方もいます
昔、弾いていたのでしょうね

この日は、このメンバーで三線を披露してくれました
病棟が落ち着いてる日や休日などに患者さんを集めて弾きます。もちろんリクエストがあれば、いつでも・・・・



三線メンバーの看護師さん達は、久米島にきて三線を知り、三線を始めたメンバーで構成されています
もちろん、ものすごく練習して、やっと歌って弾けるようになりました
日勤のあとも、夜勤の前にも看護宿舎では三線の音色が聞かれます~みなさん、とても努力家なんですね(笑っ)
近々、病院で敬老会があります、きっと三線も披露してくれんだろうな~楽しみっ

三線がよくお似合いです~

病院のクラブ活動の3つ目を紹介~




三線クラブです





もちろん患者さんの中には一緒に三線を弾いてくれる方もいます



この日は、このメンバーで三線を披露してくれました

病棟が落ち着いてる日や休日などに患者さんを集めて弾きます。もちろんリクエストがあれば、いつでも・・・・




三線メンバーの看護師さん達は、久米島にきて三線を知り、三線を始めたメンバーで構成されています


近々、病院で敬老会があります、きっと三線も披露してくれんだろうな~楽しみっ


三線がよくお似合いです~


お盆
こんにちは島ナースです
沖縄では8月8日~8月9日までがお盆であり各地でお盆の行事が行われていました

私たちは儀間の青年会に混ぜてもらいお盆の9日に行われるエイサーに参加しました
台風11号の影響によりお祭りじたいは1週間延期になってしまったのですが、お盆で帰省している人にエイサーを披露したり、隣の部落とエイサーを見せあったりと充実したお盆行事が過ごせたと思います
まずは病院の女おどりチーム

まごにも衣装で、かわいいですね~とても似合っています
次はしめ太鼓チーム

みなさん、さまになっています~かっこいい~
もちろん今年初めてとういう看護師さんも多く、1ケ月前から日勤のあとに、猛練習をし何とかかっこよく踊れるようになりました。看護師だけでなく、東京から応援にきてくれているN先生も参加しています
先生も忙しいなか練習頑張りました
部落内のエイサー披露の開始

もう、あたりは真っ暗だけど、私たちはおどります
部落の人達も楽しんでくれてました。かわいいチョンダラくんと記念撮影
ちなみにN先生は踊りながらビールを飲み足元がふらふらで踊っていました(笑っ)若干の酔っ払いです・・・・・

N先生、発見と思ったら、儀間青年会の旗持たされてるし・・・カメラ向けたらいい顔してくれました
みんなで儀間青年会の旗と一緒にパシャリ~会長も映ってくれました

最後はやっぱカチャーシーでっしょ

次の日は、隣の嘉手刈という部落とエイサーオーラセをしお互いのエイサーを見せ合いました

嘉手刈のチョンダラ&エイサー

儀間のエイサー少年達
二人ともかっこよかったです
ビール早飲み大会も行われていました、もちろん儀間青年会からも参加


みなさん飲みますね~優勝者にはお酒がもらええす。ビール飲んで酒ね・・・・急性アルコール中毒に注意ですよ
最後にみんなで記念撮影です~


儀間青年会&成人会のみなさん、ありがとうございました&おつかれさまでした


これからも、よろしくお願いします
儀間まつりも、楽しく盛り上げていきましょう~
とことん楽しく、華やかに~を合言葉にですね

沖縄では8月8日~8月9日までがお盆であり各地でお盆の行事が行われていました


私たちは儀間の青年会に混ぜてもらいお盆の9日に行われるエイサーに参加しました


まずは病院の女おどりチーム

まごにも衣装で、かわいいですね~とても似合っています

次はしめ太鼓チーム

みなさん、さまになっています~かっこいい~

もちろん今年初めてとういう看護師さんも多く、1ケ月前から日勤のあとに、猛練習をし何とかかっこよく踊れるようになりました。看護師だけでなく、東京から応援にきてくれているN先生も参加しています


部落内のエイサー披露の開始


もう、あたりは真っ暗だけど、私たちはおどります



N先生、発見と思ったら、儀間青年会の旗持たされてるし・・・カメラ向けたらいい顔してくれました

みんなで儀間青年会の旗と一緒にパシャリ~会長も映ってくれました


最後はやっぱカチャーシーでっしょ


次の日は、隣の嘉手刈という部落とエイサーオーラセをしお互いのエイサーを見せ合いました


嘉手刈のチョンダラ&エイサー

儀間のエイサー少年達


ビール早飲み大会も行われていました、もちろん儀間青年会からも参加


みなさん飲みますね~優勝者にはお酒がもらええす。ビール飲んで酒ね・・・・急性アルコール中毒に注意ですよ

最後にみんなで記念撮影です~


儀間青年会&成人会のみなさん、ありがとうございました&おつかれさまでした



これからも、よろしくお願いします

儀間まつりも、楽しく盛り上げていきましょう~
とことん楽しく、華やかに~を合言葉にですね
